医療法人社団康寧会のブログ

私たちは関東を中心に歯科医院を展開している医療法人社団 康寧会と申します。

今日は節分

f:id:kouneikai:20170203110238j:plain


こんにちは、よこはま歯科です。


今日は2月3日、節分ですね。


節分のことを少し調べてみました。



節分とは、季節の変わり目を意味します。


昔は、『せち分かれ』と言って立春立夏立秋立冬の、
季節の始まりの日の前日を節分と言いました。


しかし、現在では、冬から春になる立春の前日の、
2月3日だけが節分として残りました。



また、立春は1年の始まりと考えられていて、
立春の一日前の節分は大晦日にあたります。



悪いものを追い出して、素晴らしい春を迎える為に、春の節分だけが行事として残ったと言われています。



豆をまくようになった諸説
● 昔から米や豆には、邪気を払う力があると言われています。
  豆の持つ邪気払いの力で、鬼を追い払うために、
  豆をまくようになった。

● 昔、鞍馬山の近くの鬼が村人たちを困らせていました。
  その時に鬼を追い払うのに豆を使ったことから、
  豆をまくようになった。

● 鬼が暴れている時に、神様のお告げで豆を鬼の目に投げたら、
  鬼を退治する事に成功した。


 【魔(鬼)の目⇒魔目⇒まめ】と、【まめ⇒魔滅⇒魔を滅する】に、
  通じると考えらるようになった。


ちなみに、豆まきの豆は必ず炒った豆を使います。


豆を炒る理由は、先程の【豆=魔目】を炒る事で、鬼をやっつける意味があります。


語呂合わせ的に考えると【炒る=射る】にも通じます。

(ネットより、引用させていただきました。)



なるほど、こんな意味の行事だったのですね。

立春といえど、まだまだ寒い日が続きますので

風邪などひかないようにお気をつけください♪

☆*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
〒371-0804
群馬県前橋市六供町1196-1
ファーストタウン1F
よこはま歯科
TEL 027-243-2201
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆